
私たち山形音楽療法士会は、山形での音楽療法の啓蒙と地域貢献を目的に、研修会や実践的なセミナーを行っています。音楽には癒しの力があり、生理的・心理的・社会的作用があります。音楽療法は、音楽をとおして病気や障がいなどを良い方向に変化させる治療手段で、医療・福祉・教育などの分野で効果的に取り入れられていますが、認知度はまだまだ低いのが現状です。今回の事業では、音楽療法に関心を持たれる方が増え、より多くの方に活用していただけるよう、市民の方々を対象に、1回目は山形大学の大村一史先生をお招きし「障がい児支援」について、2回目は山形県立中央病院の神谷浩平先生をお招きし「緩和ケア」について、研修会を開催しました。

一般市民の方をはじめ医療、福祉、教育などの専門職の方、対象となる方のご家族の方など、様々な方から研修会に参加いただき、「音楽と脳、音楽と疾患との関係がよく理解できた」「今後病院などでも音楽療法が活用されればよい」などの感想が寄せられました。本事業を通して、当団体や音楽療法についての理解も得られ、今後の支援体制の足がかりになったのではないかと思います。

