5月25日と6月8日に山形市コミュニティファンド評議委員会が開催されました。結果は以下のとおりです。
【分野補助】
《選考方法》6名(持ち点1人15点)の委員による審査。予算の範囲内で、合計点数45点以上(満点の50%)で採択。
順位 | 結果 | 採点 | 団体名 | 事業名 | 事業概要 | 補助額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 採択 | 66 | やまがたし良縁隊 | 結婚支援プロジェクト | 少子化に歯止めをかけ人口増へ繋げるため、結婚を希望する男女に出会いの場を提供するためのイベントを実施するほか、参加者からの、どうすれば結婚できるか、などの個々の相談にも答えていくという取組。イベントは「美味しい和菓子作り」など、若者が楽しく参加できるような身近なテーマを題材に開催します。 | 250,000 |
2 | 採択 | 56 | 特定非営利活動法人A Village | 2023 やまがたde愛ミーティング | 結婚を望んでいる男女に対し、婚活交流に専門知識のあるアドバイザーの講話を交えたイベントを開催し、健全な交際から成婚に至る一助となることを目的に、各回男女合わせて20名程度のイベントを開催する。 | 250,000 |
順位 | 結果 | 採点 | 団体名 | 事業名 | 事業概要 | 補助額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 採択 | 67 | 一般社団法人山形県聴覚障害者協会 | 「ヒゲの校長」上映会 | 手話を禁じる風潮が広がっていた時代の日本において、手話を守り抜いた聾学校の校長の物語を題材にした映画を上映し、ろう者のアイデンティティや言語としての手話への理解、多様な文化が共存する社会をつくるための学びの機会を創出する。 | 100,000 |
順位 | 結果 | 採点 | 団体名 | 事業名 | 事業概要 | 補助額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 採択 | 72 | マリンバ ピアチェーレ | 0才からの親子ふれあいワークショップ&コンサート 音楽と絵本の贈りもの | 情操教育として音楽と絵本を活かし、子ども達の多様な体験と子育て世代の交流を目的として「0才からの親子ふれあいワークショップ&コンサート音楽と絵本の贈りもの」を開催します。親子でマリンバや打楽器に触れたり、手作り楽器を作製したり、絵本の読み語り等を体験しながら、子育て世代の交流を深める。 | 150,000 |
【一般補助】[1事業あたりの補助上限額40万円/総額300万円以内]
《選考方法》5名(持ち点1人15点)の委員による審査。予算の範囲内で、合計点数38点以上(満点の50%)で採択。
順位 | 結果 | 採点 | 団体名 | 事業名 | 事業概要 | 補助額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 採択 | 60 | 全国脊髄損傷者連合会山形県支部 | 車椅子マーク駐車場すべてを全面青色に! | ボランティアによる協働作業により、市内7~8か所の公共施設などの駐車場に障がい者等用駐車区画としてペインティングによる整備を行い、その区画を必要としている方々の移動等の円滑化や人にやさしい山形市づくりの形成に貢献する取り組む。 | 295,600 |
2 | 採択 | 58 | 在山形ベトナム人協会 | 市民と山形在住ベトナム人をつなぐ情報誌発行事業 | 山形市民と山形在住のベトナム人が、相互理解を深め、協力・交流できる環境を醸成することを目的として、在山形ベトナム人の生活状況の調査を実施し、各々の文化や価値観、生活情報などを掲載した情報紙を発行しする。 | 235,400 |
2 | 採択 | 58 | 村木沢郷土史研究会 | 村木沢ウォーキングマップ歴史コース案内板設置 | 村木沢地区では、令和2年度コミュニティファンド補助を活用して、「村木沢ウォーキングマップ」を作製し、同地区の文化的資産や景勝地を案内しており、マップ掲載のコースには地区内外から人が訪れている。今回は、ウォーキングマップ上で紹介されている箇所のうち、看板が設置されていないところへ看板を設置し、ウォーキングコースの充実及びウォーキングマップの更なる活用と地域の活性化を図るもの。 | 244,000 |
4 | 採択 | 55 | 晴れときどき雨の会 | 摂食障害に関する講話イベント開催ならびに活動広報事業 | 致死率の高い病気であるにも関わらず、世間一般には詳しく知られていない「摂食障害」について多くの人に知ってもらうため、専門家を招いて講話イベントを開催し、当事者やその家族に寄り添う社会をつくる第一歩を目指す。 | 202,000 |
5 | 採択 | 54 | Sisterhood | みんなで作ろう 夜ごはんの会 | 困窮する大学生、特にコロナ禍により自殺率が増加している女子学生のため、市内の大学・専門学校の女子学生が集い一緒に晩御飯を作って食べる機会を設けることで、コロナ禍で失われていた人とのつながりを取り戻し、孤独や不安を解消できる場をつくる「夜ごはんの会」を実施します。運営にあたっては地域の高齢女性の協力を得ることにより、世代間交流を通してつながりの輪を広げ、支援のネットワークを構築していく。 | 232,000 |
5 | 採択 | 54 | 山形歴史たてもの研究会 | 文化・歴史に触れながら山形まち歩き発見プロジェクト | 昨年度実施した、明治・大正時代の山形の歴史的建造物や文化を学ぶイベントが好評であったことから、今年度は、さらにその地域への理解を深めるため、平清水、山寺で体験型イベントを実施します。山寺では、実際に着物を身につけてまち歩きを行う。 | 165,000 |
7 | 採択 | 53 | 特定非営利活動法人市民社会サポートやまがた | 地域女性がつながり・まなび・ともにつくる・なりわひ起業家養成事業 | 女性を主対象に「小さな社会的起業家」を養成することを目的として、女性起業家等の基調講演を開催し、女性の人材育成を図り、社会参画や活躍の場づくり、経済的自立を促すとともに、多様化する地域課題を自分たちで解決していく地域風土の醸成に繋げていく。 | 365,800 |
8 | 採択 | 51 | 映画で男女共同参画を考える会 | コロナ禍、震災・・・苦難を乗り切る映画の知恵 | 東日本大震災、新型コロナウイルス感染症を題材としたドキュメンタリー映画の上映会を開催し、監督、ゲスト、観客が語り、意見を交わしながら、感染症や地震などの災害に備えるヒントを学ぶと同時に、ドキュメンタリー映画のPRに寄与し、「ユネスコ創造都市やまがた」の発展に貢献しようとするもの。 | 354,300 |
9 | 不採択 | 28 | やまがた温泉楽会 | めざせ「湯ネスコ 世界遺産 やまがたの温泉」 | 国内でも有数の温泉地である山形の周知拡大と、安全で効果的な温泉入浴方法の啓発を目的として、座学の開催、のパンフレット作成と配布、案内板の設置を行う。 | 400,000 |
10 | 不採択 | 27 | 特定非営利活動法人まちづくり山形 | よろずクラブ設立運営事業 | 町内会と連携しながら、学校のクラブ活動のように、地区の歴史、まちづくり、世代間交流活動など、地区内の関心事・テーマ毎に活動する「よろずクラブ」を設立し試験的に運営することで、地域のコミュニティ活動の活発化を図るもの。 | 231,000 |