令和2年度山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーション 令和2 年7 月11 日(土)14 時より、山形市保健所大会議室にて「令和2年度山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーション」が開催されました。16 回目となった今年度も各団体から様々な事業提案をいただきました。 プレゼンテーションでは、地域課題の解決をテーマに熱弁をふるい、審査員へ熱い想いを伝えていただきました。 そして、40名の市民審査員からの投票の結果、見事全ての事業が補助対象として採択されました。 公開プレゼンテーションのようす 発表1 我街の防災を考える 廃棄物処理の現状と最近の自然災害 発表2 ユネスコ創造都市ネットワークを活かした学生活動推進事業 発表3 「村木沢の史跡やパワースポットを巡るウオーキングマップ」の作製 発表4 連携型コミュニティ活動 発表5 2020 やまがたde愛ミーティング 発表6 義光スクールを活用した郷土愛育成推進事業 発表7 あなたも街の外国語ガイド!ウェビナー 発表8 2020 YAMAGATA マスクde街コン 補助事業 ユネスコ創造都市ネットワークを活かした学生活動推進事業 2020 YAMAGATA マスクde街コン あなたも街の外国語ガイド!ウェビナー 2020 やまがたde愛ミーティング 我街の防災を考える 廃棄物処理の現状と最近の自然災害 義光スクールを活用した郷土愛育成推進事業 連携型コミュニティ活動 「村木沢の史跡やパワースポットを巡るウオーキングマップ」の作製